こんにちは! 仮想通貨に興味がある皆さん、ウォレットって聞いたことありますか?
この記事では、
「仮想通貨ウォレットって何?」
「ウォレットってどう選べばいいのかな?」というような疑問を持っている方を対象に、
仮想通貨ウォレットの種類やウォレットの選び方などを解説します。
興味のある方、ぜひご覧になってください!
仮想通貨ウォレットの仕組みとは? ウォレットの概要を説明します!
「ウォレット」って財布のことだけど、仮想通貨のウォレットは物理的なお財布とはもちろん違うんです。
ウォレットは、デジタルのお財布みたいなものということで、
簡単にいうと仮想通貨を安全に保管するためのツールなんです。
ウォレットがあることで、仮想通貨取引の際に出し入れするなど、管理をすることが可能になるんですね。
そして当然、お財布なのでセキュリティが重要です。
簡単にハッキングされて盗まれたりなくなったりしては困りますよね。
ウォレットでは秘密鍵と公開鍵っていう暗号技術を使って、仮想通貨資産を守る仕組みになってるんですよ。
公開鍵はみんなに見えるけど、秘密鍵はあなたしか知らないから、これをしっかり守ることが大切なんです。
もし秘密鍵を紛失してしまうと、大切な仮想資産をなくしてしまうことになります。
要するに、秘密鍵を大事にすることで、仮想通貨を守れるってわけですね!
仮想通貨ウォレットの種類とは? それぞれの種類を詳しく解説します!
さて、ウォレットにはいくつかの種類があります。ここでは、以下のように分けて解説していきますね。
- 取引所ウォレット/個人ウォレット
- ホットウォレット/コールドウォレット
- ソフトウェアウォレット/ハードウェアウォレット
取引所ウォレットと個人ウォレットって何? どんな違いがあるの?
取引所ウォレットは、仮想通貨取引所があなたの資産を管理してくれるタイプのウォレット。
例えば、ビットコインを取引所で買ったら、そのまま取引所ウォレットに預ける感じです。
一方で、個人ウォレットは自分専用のウォレットを作って、そこで管理するもの。
自分でコントロールできるから、少し自由度が高いんですよね。
でもその反面、秘密鍵を自分で管理することになります。
その秘密鍵を紛失したら仮想通貨を失うわけですから、まさに自由には責任が伴うというわけですね。
個人ウォレットを利用するメリットとは
それでは、どうして取引所ウォレットを使わずに個人ウォレットを使うのでしょうか?
取引所ウォレットも便利なんですが、個人ウォレットにもメリットがありますよ!
資産を取引所ウォレットに保管しておくだけでなく、
そこからいくつかの個人ウォレットに分けて保管することになるので、
取引所ウォレット単独で保管しているよりも紛失や盗難のリスクを分散できるんです。
例えば、取引所が急に破綻、閉鎖されて口座ごと「さようなら」されてしまって(この取引所破綻リスクをカウンターパーティリスクといいます)も、
自分のウォレットで仮想通貨を保管していれば心配無用!
それに、自分専用のウォレットで保管することで、
取引所に対して、「ぶっちゃけ信用できないんだよね…」と不安な人でも安心できるんですよ。
お金で例えると銀行口座に入れておくのではなくタンス預金するイメージでしょうか。
不安感ってやっぱり人それぞれですから、
取引所ウォレットを信頼できない人にとっては個人ウォレットは精神的に救われるんじゃないかと思います。
個人的には、認証情報など秘密鍵をしっかり管理するのが面倒くさく、
あるいは不安に感じることもあるけど、それでも分散して保管する安心感も大きいですよね!
ホットウォレットとコールドウォレットって何だろう? それぞれの違いを説明します!
ここでは、ホットウォレットとコールドウォレットの違いを見ていきましょう。
もしかしたらホットとコールドってなんだ? と思われたかもしれません。
反対の言葉だから、逆の性質だろうと想像がつくかもしれませんね。
言葉はちょっと難しいけど、分かりやすく説明します。
ホットウォレットとは
ホットウォレットは、ネットにつながっている状態で使うウォレットです。
つまり、オンラインでアクセスできるので、どこにいてもサクッと自分の資産にアクセスできるんです。
取引が頻繁な人にはすごく便利! ただ、ネットにつながっている分、
ハッキングのリスクがあるから、セキュリティ対策はしっかりしてくださいね。
ホットウォレットには、ウェブウォレットとソフトウェアウォレットがあるんだけど、ウェブウォレットはブラウザでアクセスできるタイプ。
ソフトウェアウォレットはアプリとしてスマホやPCにインストールして使います。
ソフトウェアウォレットについては、後からまた詳しく説明しますね。
一言でまとめると、ホットウォレットは便利だけど、セキュリティには要注意! ってことです。
コールドウォレットとは
コールドウォレットは、ネットから切り離して仮想通貨を保管する方法です。
つまり、オフラインで保存するので、セキュリティはとっても高いんです!
主にペーパーウォレットとハードウェアウォレットの2種類があります。
ペーパーウォレットは、仮想通貨のアドレスや秘密鍵を紙に印刷して保管するもの。
そのウォレットサイトで表示されるQRコードを読み取って印刷し、その紙を保管しておくイメージです。
紙っていうのはなくしてしまったり破れてしまったり、はたまたインクがかすれたり、
燃えたり濡れたりということがあるのがちょっと不安だけど、ハッキングの心配はなし!
ハードウェアウォレットは、USBメモリみたいな専用デバイスで保管します。
詳細は後ほど、詳しく説明しますね。
コールドウォレットのデメリットはオフラインなので頻繁な取引に向いていないなど利便性が低いことと、
紙やハードウェアといったものに対する物理的な盗難や紛失に注意が必要ということです。
認証情報など、のぞき見(ソーシャルハッキングといいます)に対する警戒も必要といえるでしょう。
このようなデメリットもあるのですが、コールドウォレットはオフライン保管で、
大事な資産を安全に守れるのが大きな魅力だということ、お分かりいただけたのではないかと思います。
ソフトウェアウォレットとハードウェアウォレットの違いって何? 2つの違いを解説!
最後に、ソフトウェアウォレットとハードウェアウォレットの違いを見ていきましょう。
だいたい名前の通りなので、分かりやすいんじゃないかと思います。
ソフトウェアウォレットとは
ソフトウェアウォレットは、PCやスマホのアプリとして使うウォレットです。
デスクトップウォレットはPCにインストールして使い、
モバイルウォレットはスマホやタブレットにアプリをインストールして使います。
もう見たように、ソフトウェアウォレットもホットウォレットの一種で、
便利だけどセキュリティには注意が必要です。自分のデバイス使用スタイルに合わせて選ぶと良いですね。
ハードウェアウォレットとは
ハードウェアウォレットは、専用の端末に仮想通貨を保管する方法です。
上述のようにコールドウォレットの一つでもあります。
ネットから切り離して使うので、セキュリティはバッチリ! USBメモリ型やカード型など、いろんな形があります。具体的には、インターネット接続していないPCにケーブルなどでこの専用デバイスをつないで使用するイメージです。
ペーパーウォレットと違って紙の弱さへの心配はなくなりますが、
デバイス自体の費用がかかります(USBメモリタイプなら1万円から2万円くらいなど)。
それにデバイスの故障や紛失には注意が必要です。埃や湿気のような環境にも気を配りたいところです。
それから、デバイスによって扱える仮想通貨の種類が限られています。
このようなデメリットがありつつも、大事な資産を長期間保管するなら、ハードウェアウォレットはおすすめです。
おすすめウォレットはどれ? 目的別に分かりやすく説明します!
これまで見てきたように、ウォレットには様々なタイプがあります。
ですから、どのウォレットが結局いいのか、少し分かりにくいかもしれません。
そこでここからは、その色々な種類の中から自分に合ったウォレットの選び方を紹介しますね!
初心者、仮想通貨管理に不慣れな人におすすめのウォレット
初心者さんや不慣れな人には、取引所ウォレットがおすすめです!
何といっても仮想通貨を購入すると、最初はその取引所ウォレットに入庫されるわけです。使い方がシンプルで、仮想通貨の出し入れも画面遷移に沿って操作するだけの楽々作業。端末を問わないのでデバイスの故障の心配もないし、秘密鍵を失くす心配もありません。
初心者に限らず、そのまま取引所ウォレットを使い続けるという選択肢も十分ありでしょう。
私も取引所ウォレットは使いやすさと安心感があって便利で、悪くないイメージです!
使いやすさを重視したウォレット
使いやすさを重視するなら、ホットウォレットがいいですよ。ネットに接続しているので、どこでも簡単にアクセスできるのが魅力です。頻繁に取引する人で取引所ウォレット以外の個人ウォレットにしたい人にはこの手軽なホットウォレットがおススメですね。
ただし、セキュリティにはしっかり気をつけてください!
セキュリティ重視のウォレット
セキュリティを最優先に考えるなら、コールドウォレットが最適です。とにかくネットから切り離して保存するので、セキュリティは超高いです。長期間保管する場合にぴったりですね!
まとめ
今回は、仮想通貨ウォレットの仕組みや種類、そしておすすめのウォレットを紹介しました。
安全性が大切なので、自分に合ったウォレットを選んで、しっかり管理していきましょう。
セキュリティという単語が何回も出たように、
結局どのウォレットでも本人が安全に管理するように必要な対策を行ったり、厳重に扱っていく必要があることには変わりありません。
その上で、取引所ウォレットを選んでも問題ないですし、個人ウォレットの方が安心だから選ぶという方もいるでしょう。
自分に合った方法を見つけて、快適な仮想通貨ライフを楽しんでくださいね!
それでは、最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。